コツコツ…
こんばんは🌟
解体業者大中環境の川越です🌸
一宮市を中心に愛知、岐阜、三重で施行させていただいております😌❗️
解体工事だけでなく、
造成工事、また外構工事についても施工しておりますので、お気軽にお問い合わせください♩
4月より、この内装解体ブログでは新しいメンバーが増え、5人体制で回しており、
なんだか久しぶりの投稿な気がします☺️
昨年までは、
営業社員が主に発信しておりましたが、
今年からなんと工務部も参加となり、
より、大中環境の魅力を発信できる機会になっていると感じますので、
いろいろな目線での投稿をぜひお楽しみいただければと思います😆
さて、冒頭にも書かせていただきましたが、弊社は東海3県で広く施工させて頂いておりますが、本日はなんと、豊川市へお伺いし、
工務の現場監督と月曜日から始まる現場打ち合わせを行いました。
今回は家屋解体ではなく、樹木や土間コンクリートの撤去などがあたる外構解体の内容になります。
そのため、施工日数は2〜3日と短めですが、撤去する範囲が細かく、打ち合わせは必須です。
数多くの現場を管理されてきた監督との打ち合わせは現場目線のことが多く、大変勉強になります😣‼️
4月から社会人3年生同時に
解体女子も3年生の私。
しかしまだまだ未熟なことだらけで
毎日挑戦の日々は続いております😂💦
多くの方にサポートいただきながらなんとかこなしています。
コツコツ目の前のことを一生懸命やるのが大切ですね…✨
と、
先日の現地調査でこんなものを発見した時に思いました☁️
分かりますかね…?
蜂が巣を作り始めています🐝
私は集合体恐怖症疑惑があるので、
凝視はできませんが、可能な方はご覧ください…😥
こんな小さな巣から、
大きなお家を作るのにコツコツ!
小さい体で動いていて、
なんだかすごいなぁと。
いずれ大きな力となり、
お客様の声にお応えできるよう、
私自身、今後とも精進してまいります🌸
まだまだ新型コロナの猛威は収まろうとしませんが、素敵な週末をお過ごし下さい😌
ではまた来週〜♩