一貫施工
こんばんは🌙
解体業者大中環境の川越です❗️
今日が節分だと思っていたら、今年は124年ぶりの2日が節分だったのですね😱
昨日の井上ブログで気づきました💦
124年ぶりというと、明治時代以来だそうで。
そんなに続いているイベントとはほんとすごいですね👹
節分は立春の前日といわれ、季節を分ける節目の日として設定されていますが、
この立春の日が変わることによって、節分の日も変わってくるそうです🌸
しかしなんとも124年ぶりとのこと…私たちが生きているうちには、もう2月2日が節分ということはないのかな??
そう考えると激レアなタイミングだったのかと思えば、忘れていたのが惜しいです😅笑
そんなタイミングを逃した私ですが、
お仕事ではグッドタイミングなことが♩
1つの現場で、解体工事から造成工事、外構工事までのお見積もりをいただきました✍️🌟
そうなんです、弊社では壊すことから造ることまで施工可能です!
スーパーマンみたいですね🤤笑
一貫して施工することにより、
さまざまなメリットが…!
詳細が気になる方は、ご連絡ください💪🏻
解体工事に関しては、多少受け答えもスムーズにできるようになったはずなので、造成担当の上司と現地調査にお伺いいたしました!
ご要望からご予算に関してなど、会話の流れがスムーズで、なによりお客様の思いを汲み取り伝えていて、さすが先輩😆👏と思ってしまいました。笑
学ぶことが多すぎて、大変貴重な時間となりました❗️
アウトプットして、さらにパワーアップを目指します👏
勉強の日々はまだまだ続きますね❗️