大変な就活
こんばんは!大中環境の當間です。
本日は久しぶりに、大学時代入っていたサークルの後輩から連絡があり久しぶりにzoomで会う事ができました!!
現在大学3年生で、そろそろ始まる就活に向けて悩んでおり、今後のアドバイスをお願いします!との相談でした。
2年前のことだったので、なんとか思い出しながら色々とお話を聞いてきました^_^
やはり大学内でも、コロナ就活対策が立てられているそうで、zoomでの面接練習や、就職する場所が今後どんな可能性があるのか議論しあったりなどすごいなぁと思います。
例えば、コロナが流行ったことで旅行業界は右肩下がり、、、したい仕事と将来の可能性がマッチするのかなどひとつひとつ話し合うみたいです。
ただコロナもですが起きてみないと何が起こるかわからないものですよね、、、今は、何が起こるかわからない中どんな仕事につくかが着目されているんですね^_^
コロナ以外にもAIの普及なども有りますよね。
自分が就活の際には、AI、Iotを意識して就活したなぁと思い出しました!ゼミで未来社会を考えたのがきっかけでしたが、今後なくなる職種はなんだろう、逆に盛り上がる職種はなんだろうとゼミ内で議論しあい、私がいる建築業界も盛り上がっていく位置にあるのではないかと話し合いましたよ〜^_^
アドバイスより、後輩のコロナ禍の就活状況がすごく興味を持ってしまい、聞くことだけで時間いっぱいいっぱいになってしまったので、また来週までに自身の就活を思い出して話せたらなぁと思います!
ただ背景がかなり変わっていて、参考になるかどうかですが、、、来週のブログはついでに自身の就活を書いてみようと思います!
ではおやすみなさい^_^