ニュース
こんばんは!大中環境の當間です。
最近、世界情勢や経済についてニュースや新聞から勉強するのがマイブームとなっております!
今週気になった記事がありました!
フランスやイギリスなど各国でガソリンの販売を20年後を目安に撤廃するというニュースです。
自然保護や地球温暖化対策のようなのですが、、、
何故気になるかというと、ガソリンが販売されないということは、車はどうなってしまうのか疑問を感じませんか?
ガソリンが、販売されない、、、ということは、テスラ社などの電気自動車がかなり海外でうりあげをあげているそうです。
今現在、日本はハイブリッド車が多く生産されていて、どのメーカーも電気自動車にはあまり強くないのが現況で、日本でも電気自動車はテスラというイメージもありますよね!
もしガソリン車がなくなるとしたら、今までの車は廃車に、、、なのでどのメーカーも今電気自動車制作に名乗り上げているそうです。
まだ日本では、ガソリン撤廃等取り上げられて居ませんが、海外が変わりはじめると必ず日本にも影響があるはずです、、
自分も車が必要になってきたので、購入を考えていたのですが、このニュースを念頭において考えていかなきゃなーと思います。
私達が使用している、重機やトラックもいつかは電気にかわってしまうのかな??
ただ、現在は充電に4時間などかかってしまうこともあるようで、環境にはいいかもしれませんが、長い!と感じますよね^_^汗
ガソリンスタンドも、エレクトリックスタンドに名前が変わったりして、、、笑
どんな結果になるかとてもきになる當間がお届けしました!