解体祭
こんばんは〜!(^^)
解体業者大中環境の川越です!本日の原状回復・内装解体ブログは私が担当いたします!
今日は火曜日、まだまだ週初めですが、皆様先週末はいかが過ごされましたか??
コロナウイルスによる自粛が解除され、ある程度自由に外出ができるようになりました(^^)
そんなコロナウイルス感染症の影響で売上減となった業界を盛り上げようと、国内観光需要喚起を目的とした【Go to travelキャンペーン】なるものが先日正式に発令されましたね!
私は旅行が趣味なので、個人的にはとても嬉しいニュースですが、どうしても海外に目移りしてしまうので、この機会に日本国内も旅行してみようと思います!
なんともこのキャンペーン、旅行にかかる費用を最大半額負担してもらえるというもの。
いくつか条件があるようなので、気になる方はチェックしてみてください♩
そんな私の先週末はというと、そう!お出かけに〜♩
..ではなく、8月着工予定の解体現場の地鎮祭が執り行われるということで、打ち合わせも兼ねて同席させて頂きました!
お施主様、お客様であるハウスメーカーさん、解体業者である私、と少々大人数での解体祭です。
解体清祓いとは、工事の安全や今後の家の繁栄を願い、い今までの家に感謝を伝え、悪いことが起きないようにお祈りする儀式です。
その土地に住む神様にご挨拶の意味もあるそうですが、恥ずかしながら、解体女子になるまではこのような儀式があるとは知りませんでした。とても日本らしくて素敵です。
実はこの儀式日本では弥生時代から行われていたそうです!驚きますね!笑
弊社にて解体工事を施工させていただく場合でも、このような御祓いなど承っておりますので、ご希望の場合は担当にお伝えくださいね!
先日のお祓いでは、雨続きだった日々と打って変わって気持ちいいくらいの快晴で、お施主様も安心の表情が見受けられました(^^)/
何度もお払いには参加させて頂いておりますが、その度に解体工事をさせて頂く上で責任を改めて感じます。
まだ少し先の工事ではあるにも関わらず、解体祭と近隣挨拶にお伺いさせて頂けたことに感謝し、責任を持って施工していこうと思います。