できること
大中環境!原状回復&内装解体ブログ担当の樋高です。
ここのところ、暑かったのですが今日は雨模様☔️幾分か涼しいです。
私は、雨の日はよく眠れる💤気がします。
雨音が程よく聞こえ心地よく感じます。
さて、ご存知のドナーカード!みなさんはお持ちですか?
私は、持っていないんです。
でも、強要されるものではないと思います。
ですから、私は自分が思う!どんなことでもいいので、出来ることをして行きたいと思っています。
小さなことですが、献血しています\(^^)/
それと、コツコツとペットボトルの蓋を集めています。
これって本当にワクチンになるのかなぁ…
👇こんな流れで届けられているみたいですよ
(^^)
★ペットボトルキャップがワクチンにかわるまで
① ペットボトルキャップは、回収業者によってリサイクル資源として売られます
② 売られた際の売却益がJCVへの寄付となります
③ UNICEFと連携して、世界のワクチン工場へワクチンを発注します
④ 製造されたワクチンは冷凍のまま空輸で、支援国へ届けられます
⑤ 支援国のワクチン保管センターで冷蔵・冷凍状態で保管されます
⑥ 各地の予防接種会場で子どもたちへワクチンを接種します
どうせ捨ててしまうものなら(^_-)
塵も積もれば山となるですね
╰(*´︶`*)╯♡