土台は大切です。
大中環境 原状回復、内装解体ブログ担当の
樋高です。
もう、四月半ばというのにまだまだ寒い日が続いて、朝晩は暖房が欠かせない日々が…
でも、そのお陰でお花見ができる期間が長いそうです。
みなさんは、行かれたのでしょうか?
私は行く相手もおらず…(^^;; です。
さて、本題!
本日は、原状回復ブログなのに、地盤改良のご紹介です。
我が社では、HySPEED工法による地盤改良工事を手掛けております。
昨今の南海トラフ地震は、いつくるのか?と話題ですよね。
地震が来ないに越したことはないのですが、もしもの時のために、一生のお買い物でもありますマイホーム🏠!
それを、守るために土台をしっかりと!しておかないといけないですよね。
基礎をしっかりするためには?
一つの方法としてあるのが地盤改良です。
といっても色々な工法があり、そのなかでも当社の地盤改良は、自然石を用いた改良を行っています。
これは、自然に優しい改良です。また20ミリから40ミリの砕石を使って柱状に改良をしていきます。こちらによって、液状化現象にも柔軟に対応することができます。また、自然のものなので撤去する必要がなく解体後もほかの工法に比べて安価で済みます。
など、など、沢山いいところがあります。
ご興味がある方は、これから家を建てようとされている方一度お問い合わせくださいね。
一部ではございますが施工重機など写真アップします(^^)
建柱車といいこれで地中に穴を掘り砕石を入れていきます。
砕石の量を計測し杭にどれだけの量が使われたか計測していきます。
掘った杭残土も適正に処分します
お問い合わせお待ちしています